本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院石上鍼灸院ブログ

中医学専門はり灸治療院

中医学は数千年前から臨床現場の経験を積み重ねて理論体系化されている医学です

◆ピーマン

2019年5月8日(水)

こんにちは、埼玉県川口市の中医学専門石上鍼灸院です。

ピーマン今回は「ピーマン」についてです。
中南米原産のピーマンは、トウガラシの甘味種です。
香辛料で知られるパプリカもこの仲間です。
コロンブスによってヨーロッパに持ち帰られ、世界中に広まりました。
日本には、明治時代にアメリカから伝わり、第2次世界大戦後に普及したといわれています。


ピーマンは、ビタミン類を多く含んだ野菜です。
なかでも、ビタミンCが豊富で、その含有量はレモンにほぼ匹敵し、特に赤や黄色のピーマンは、レモンをはるかに上回るほどです。
ビタミンCには、メラニン色素の生成を抑制して皮膚の抵抗力を高める、といった美肌づくりに欠かせない働きがあります。
また、コラーゲンの生成を促進して、かぜなどのウイルスの侵入を阻止するだけでなく、体の免疫力を高めて発がん物質の生成を抑える働きもあります。

ビタミンCは熱に弱く、加熱処理すると半減してしまいます。
しかし、ピーマンは生食できるうえ、果肉が厚いため、加熱によるビタミンCの損失量も抑えることができます。
さらに、ピーマンには、ビタミンCの酸化を防ぐビタミンPも豊富です。
まさに、ビタミンCの補給にうってつけの食材なのです。

ピーマンにはカロチンも豊富です。
カロチンは、体内で必要量のビタミンAに変わり、残りは蓄積されます。
この蓄積されたカロチンには抗酸化作用があり、がんを予防する働きがあります。
また、カロチンには悪玉コレステロールを減らす働きもあるため、動脈硬化を防ぐのに役立ちます。

ピーマンを焼くと香ばしいにおいがします。
これは、ピラジンという青葉アルコール成分によるもので、血栓症や心筋梗塞の予防に役立つといわれます。
また、鉄やカルシウムといったミネラルも豊富です。


【中医学的効能】
・四気五味: 平、微辛甘
・帰経: 心、胃、腎

・清熱除煩 … 体内にこもった余分な熱を収めて、イライラを解消する
・平肝和胃 … 肝にこもった余分な熱を収めて、食欲を促進する

ピーマンは五臓六腑の機能を調節する働きがあり、特に消化を促し、気を補う作用があります。

ピーマン料理



中医学専門はり灸治療院
石上鍼灸院

〒332-0023
埼玉県川口市飯塚3-7-28
TEL.048-446-9860