本文へスキップ

埼玉県川口市の中医学専門はり灸治療院石上鍼灸院ブログ

中医学専門はり灸治療院

中医学は数千年前から臨床現場の経験を積み重ねて理論体系化されている医学です

◆経穴「腎兪」

2020年5月11日(月)


こんにちは、埼玉県川口市の中医学専門の石上鍼灸院です。


腰背部の左右にある腎兪は、名前からも分かるように腎臓と関係が深い経穴(ツボ)です。
第2、第3腰椎の棘突起(でっぱり)の間から、左右に指の幅2本分外側の所にあります。


腎兪は、中医学でいう腎臓に直結しているツボで、生命力の源である腎の働きを高めてくれます。
同時に、下腹部の内臓や足腰に不調が生じた場合には、痛みやこりなどの自覚症状が現れやすい場所です。


中医学では、腎は、主として泌尿・生殖作用をつかさどるほか、精神機能の一部や耳、骨の健康状態にも密接に関係していると考えられています。

そのため、腎をつかさどる腎兪はさまざまな臓器や足腰の諸症状を改善するツボとして、非常によく用いられます。
泌尿器系、生殖器系の症状である腎臓病、膀胱炎、尿道炎、精力減退から、神経痛などにも有効です。
女性の場合は、月経不順、月経困難症、月経痛、不妊症、足の冷えなどの改善に役立ちます。



中医学でいう腎は、親から先天的に受け継いだ生命エネルギーである精気(生命活動の源)を宿す所とされています。
この精気とともに、後天的に摂取した栄養物から生じた気も腎に蓄えられます。
つまり、腎は生命活動のエネルギー源であり、そこに蓄えられた気(腎気)が経絡を通って全身に行きわたることが、人間の活力を支えているとさえいえるのです。

そのため、疲れて体力が低下すると、腎に直結した腎兪が硬くこったりします。
このこりを押したり温めたりしてほぐすと、元気が回復し、体調がよくなることが実感できます。
さらに、こうした刺激は気の働きを旺盛にするため、老化防止にも効果的です。
男性なら腎虚と呼ばれる精力減退や足腰の衰えを防ぎ、女性ならしみやそばかすといった肌の悩みから骨粗鬆症予防にまで効果を及ぼす、頼もしい「若返りのツボ」なのです。


また、腎兪は目や耳などのさまざまな症状にも効果を発揮します。
疲れ目や耳鳴りなどの具体的な症状があるときはもちろん、中高年になって、老眼や聴力が気になってきたという人は、積極的にこのツボを刺激して、いつまでも元気で若々しい心身を維持しましょう。

その他、痔、坐骨神経痛や腰痛、子どもの夜尿症や虚弱体質などにも、腎兪の刺激は有効です。


腎兪を温めると血行がよくなって、下腹部から足腰にかけて冷えや痛みを改善することが出来ます。
背部にあるツボなので、使い捨てカイロを下着などの上から貼って温めるのが良いでしょう。
低温やけどには、十分に注意してくださいね。

腎兪



中医学専門はり灸治療院
石上鍼灸院

〒332-0023
埼玉県川口市飯塚3-7-28
TEL: 048-446-9860
メールアドレス: info@ishigami89.com