石上鍼灸院の投稿
◆鍼灸の効果F
2025.4.15

こんにちは。川口市の石上鍼灸院です。
鍼灸治療には、自律神経を調節する効果があります。
痛みが長期に及ぶと交感神経が亢進した状態が続き、痛みの悪循環を形成します。
そのため、自律神経を調整することが、痛みの軽減につながります。
自律神経に影響の深い筋肉は抗重力筋と呼ばれる筋肉です。
肩こりの僧帽筋、腰痛の脊柱起立筋群、むくみやすい下腿三頭筋などが抗重力筋です。
交感神経が亢進しているときは、これらの筋肉は緊張しています。
そのため、抗重力筋を緩めることができれば、交感神経が抑制され、副交感神経優位となるため、痛みの軽減につながります。
もちろん、ストレスでも抗重力筋は緊張します。
ストレス社会ですから、気付かないうちに交感神経が優位になってしまっている方は多いと思います。
自分がそうでしたが、気付くと歯を食いしばっていたり、肩がすくんでいたり、親指を中に入れてグーをつくっていたりしていませんか?
鍼灸治療は、凝り固まった筋肉を緩めることで、体だけでなく心も和らげることのできる治療法なんです!
ONTACT US