筋肉が原因の痛み
鍼灸治療は筋肉に対して非常に効果が高い治療法です。
痛みを抑えたり、筋肉の緊張をやわらげたり、血流を改善することができます。
・肩こり ・腰痛 ・坐骨神経痛 ・股関節痛 ・膝痛 ・肩痛 ・背部痛 ・首痛 ・肘痛 ・下腿痛 ・頭痛 ・側胸部(脇腹)の痛み ・寝違え などの痛み症状全般
神経が関係する症状
鍼灸刺激は脳の視床下部などに影響を与えます。そのため、神経が関係する症状に効果があります。
また、神経麻痺や神経痛など、筋肉と神経の促通が必要な症状などにも効果的です。
・イライラしたり気分が落ち込むなどの自律神経の乱れ ・パニック発作 ・うつ傾向 ・更年期障害 ・心臓神経症 ・動悸 ・息切れ ・めまい ・不眠 ・神経因性膀胱
・顔面神経麻痺などの神経麻痺 ・早期の脳卒中後遺症 ・神経痛 ・手足のしびれ など
消化器系の症状
鍼灸治療は自律神経を整えるので、自律神経が大きく関与する消化器系の症状に効果があります。
・下痢 ・軟便 ・便秘 ・胃痛 ・胸やけ ・食欲不振 ・食べても空腹感がある ・しぶり腹 ・痔疾 など
その他の症状